【WIP】Still Light Tunic #2 / 世界最速のニッター

Still Light Tunicは腰のあたりまで編めました。


Still Light Tunicデザイン:Veera Välimäki
使用糸:毛糸 ZAKKA ストアーズ Arles ベビーアルパカ100% チャーコールグレイ
使用針:JP3号輪針


ウエストの辺りから、ポケットを形作るために
怒涛の増し目が始まっています。
今のところ350目くらいで一周するのに10分近くかかってしまいます。

速い人はどれくらいで編めるのかしら、という疑問がわいて調べてみたら
世界最速のニッターさんの動画を見つけました。

1分間で118目のギネス公認記録を持つ、
オランダ人の Miriam Tegels さんです。


速い!
とにかく全体的に動きが小さいです。
人差し指と親指、右手の針以外は、空間に固定されている感じすらします。

しかしこんな超速のミリアムさんにもライバルが。
3分間に262目の記録を持つ、
シェトランド諸島の Hazel Tindall さんです。


こちらも速い!しかもアメリカ式です。
何が起きているのか良く分りませんが、やはり動きは最小限。
旦那さんの着ているフェアアイルのセーターも凄まじい出来栄えです。

このお二人、2008年に直接対決したことがあるようです。


これは決勝戦の動画で、5人並んでいて
左から2人目がミリアムさん
真ん中がヘイゼルさんです。

3分間の3回勝負で結果は

Hazel Tindall 241/247/262 sts
Miriam Tegels 218/240/243 sts

1分間で118目と3分間に262目だと
前者のほうが速いと思われますが
3分間勝負だとヘイゼルさんの勝ちのようですね。
ミリアムさんは短距離走選手タイプなんでしょうか。

ただ、この勝負はギネスには登録されていないようで
世界最速ニッターの座は依然としてミリアムさんのもののようです。

-----
と、まあこんなことを調べている間にいったい何目編めたんでしょうか。
でも調べ物、好きだから仕方ないです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

【WIP】Still Light Tunic #1

春が来る前に滑り込みでセーターを一枚編みたいと思い
Still Light Tunic を編み始めました。


Still Light Tunic
デザイン:Veera Välimäki
使用糸:毛糸 ZAKKA ストアーズ Arles ベビーアルパカ100% チャーコールグレイ
使用針:JP3号輪針


糸はお正月に買った毛糸 ZAKKA ストアーズの福袋に入っていた Arles です。
福袋の10玉だけでは足りないので、5玉買い足しました。

この Arles ですが、するんするんとしていてとても編み心地がいいです。
手に取った瞬間はヒヤッとするんですが、すぐに暖かくなります。
ほわほわっとした編みあがりも、とても気に入りました。

ただ、うちの猫もこの糸を気に入ってしまったみたいで
隙を見て噛み切ろうとしてしまうんです…
二回ほど止め切れなくて切り取られてしまいました。

アルパカ糸、おいしい匂いでもするんでしょうか。
それとも毛羽立っているところが猫心をそそるんでしょうか。

-----

サイズは胸囲 90cm と 100cm の間で作りたかったので
指定よりもちょっとハイゲージ(28目/10cm)で 100cm サイズで編んでいます。

前回、大きすぎるカーディガンを編んでしまったので
今回はしつっこいほどに試着をしています。
今のところはぴったりです。
なんとか3月中には編み上げたいなー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

【完成作品】靴下KAL2013 「Kiellinie」

ラベリー内「KAL in Japanese/KAL ひろば」で催されている
靴下KAL2013」の作品が完成しました。


Kiellinie
デザイン:Susanne Reese
使用糸:Schoppel-Wolle Admiral 4 fach / 4 ply ウール75% ナイロン25%
使用針:2.25cm 輪針



「Kiellinie」はデザイナーさんが住んでおられる
ドイツ・キール市の湾岸散歩道のことのようです。(google
たしかにボードウォークっぽい柄かも?

今まで作った靴下とは違い、足の甲側で増し目をしていくのが特徴です。
靴を履いてしまうと隠れてしまうけれど流れるリブ模様がかっこいい!

KAL内でも話題になっていましたが、
EU 44=28.5cm用のパターンなのでそのまま編むと、かなり大き目な靴下になってしまいます。

わたしは足の甲側・足首近く(Wedge)の増し目を
3段毎→2段毎に変更しました。
これで26.5cmの夫にはちょっときつめのフィットになりました。

この靴下は26cmの父にあげようと思います。
ちょうどバレンタイン間近だし。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

家庭用靴下編機

病院の待ち時間に雑誌を読んでいたら、気になる記事を見つけました。
なんでも銀座の和光でハンドメードの靴下を売っているとか。
家に帰って検索してみたら、サイトが見つかりました。

 紳士用品,靴下,WAKOオンラインストア|銀座・和光

 イギリスの伝統的なケーブル編みを贅沢にほどこした
 カシミヤ100%の靴下

 本体価格 ¥18,000
 素材:カシミヤ100%

「イギリス王室御用達として知られる、1893年創業の老舗ニットブランド「コーギー」の上質なカシミヤの靴下です。伝統的な手法のケーブル編みを全体にほどこし、ハンドメードでしっかりと厚地に編み上げており、格別のぬくもりで足元をやさしく包みます。」
カシミアって靴下に向いてるの? とか
一足18000円! とか
色々とびっくりしましたが、一番気になったのが「ハンドメード」という書き方です。
普通「手編み」って書かないかな?と。

製造元のサイトを探したところ、なぞが解けました。

 Handmade Cashmere Socks

 「100%カシミアの縄編み模様の靴下は、
 ウェールズ工場の家庭用靴下編機で
 熟練工によってハンドメードされました」
 (適当訳)



家庭用靴下編機!

なるほどそれなら「手編み」とは書かないし、
「ハンドメード」の表記もうなずけます。
それにしてもそんな機械があるとは寡聞にして初めて知りました。

youtubeに動画がありました。


100年モノの家庭用靴下編機だそうです。
たーのーしーそークルクルするのが実にいいですね。

これは欲しい!
安かったらクリスマスプレゼントにねだろうと思って調べてみましたが
eBayでは500ドル~2000ドルが相場のようです。
気軽には買えませんね。がっかり。

わたし億万長者になったらこの機械を買って
「お宅に余ってるソックヤーンを編んでさしあげます」
って商売を始めるんだ…手数料500円くらいで。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

【書籍】A/Tクリエイション・ニット―新感覚のフラットスタイル

古本屋さんで買った本

A/Tクリエイション・ニット―新感覚のフラットスタイル (Let’s knit series)
日本ヴォーグ社 (1999/10)


A/Tのデザイナー(当時)の板倉慶二さんがデザインをされています。
モデルは当時16歳の高橋マリ子さん。
スタイリングが往年のOliveっぽいです。



デザインの特徴として、形の面白さを前面に出しています。
普通の編み物本に出てくるような作品がほとんど無い。
「セーター」じゃなくて「ニット」って感じ。



左右で素材や質感が違う組み合わせ。
これはおしゃれすぎるだろう!
でもこの右ページのカウチン風のパーツ、左右対称に同じのを二つ編んで
組み合わせたら、コート風に着られないかなー?
一般人にはきついかな?


実はこの本、馬喰町の keito で見かけて面白いな、と思った本です。
非売品だったのでガッカリしたのですが
古本屋さんで見つけられて良かった。

隣に並んでいた Tsumori Chisato デザインのニット本も
いつか見つけられるといいな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

【完成作品】Calligraphy Cardigan【失敗作品】

大変悲しい投稿になります…
カーディガンを編み終えました。
が、大失敗でした!



Calligraphy Cardigan
デザイン:Hannah Fettig
使用糸:パピー輸入糸 FAVOLA アルパカ65%、ウール17%、ポリエステル18%
使用針:JP5号、JP7号輪針


写真でもわかると思うんですが、
大きい…めちゃめちゃ大きいんです。

デザイナーさんとパターンには何の問題もないんです。
とても簡潔に書かれた、わかりやすいパターンだと思います。
ゲージは編みあがった状態で測ってもだいたい合ってます。

でも選んだサイズが大きすぎたんです。

わたしは身長が170cmあって、日本人女性としては大柄なほうです。
幼稚園のときから常に背の順は一番後ろで、自分のことを巨大だと思ってきました。
いつも標準サイズよりもひとつふたつ大きい服を選ぶのが癖になっていて
それがサイズ選びにも出ちゃったんですね。

編んだり試着しているうちに
これ大きい?大きいよね?あれ?あれ?
と思いつつ、いつどこで止めればいいのかわからずに
最後まで編んでしまいました。

バカすぎるー!
でもいつも聴いているポッドキャストの番組「The Yarniacs Podcast」で

「初心者が大きすぎるセーターを編むのはよくあること。私もそうだった」

と言っているのを聴いて、ちょっと救われました。

とりあえずこのカーディガンは、今シーズンは家の中で着て
そのうちほどいて2サイズくらい小さく編みなおそうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

手作りステッチマーカーと購入した編み物道具

先日作って納得のいかなかったステッチマーカーですが
パーツを買い足して作り直してみました。

両端が作り直したマーカー

糸にかける部分を、貴和製作所のデザインCカンに換えました。
Cカンの名のとおり一箇所切れ目があるのですが、目立たないのでいいかなーと。
輪の直径は小さめですが、試したところ11号棒針までは通りました。

ついでにスワロフスキーのパーツとAカンで新しいマーカーも作ってみました。
キラキラしているのでやる気があがります!

-----

最近買った編み物道具2点


インチとセンチが両方測れるメジャー
これでいちいちインチを計算しなくて済みます。
直径4cmとコンパクトなので、道具箱がすっきりするのもいいです。

そして、憧れのトルソー。ついに!買ってしまいましたー!


トルソーって高いのかな、と思って憧れつつも敬遠していたのですが
これは3,580円でした。安い!

問題はトルソーに着せる完成作品ですよね…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

無印良品「自分でつくる足なり直角靴下」ワークショップに参加しました

昨日、こちらのワークショップに参加してきました。

[参加者募集]MUJI
銀座松坂屋/ルミネ有楽町/柏ステーションモール
ワークショップ「自分でつくる足なり直角靴下」 | 無印良品






キットはこんな感じ。

・編み図
クロバーのPETITS FOURS(プティフール) 3玉
クロバーのミニ輪針 23cm 8号

あと、キットではないけれど、無印のジャスミンティーとお菓子もいただきました。

サンプルの靴下です

靴下は輪編みと平編みだけで
あとからかかととつま先を綴じて形を作っています・
初心者でも編みやすい、よく考えられた編み図だと思いました。

使用糸のPETITS FOURS、使ったのは初めてですが
サンプルを触ってみてフワッフワなのにびっくりしました。
靴下にはちょっともったいないくらいかも。

ミニ輪針も使うのは初めてでしたが、苦戦しました。
針が短いので、指の先だけで針を支えなければいけないからです。

家に帰っていつもの輪針を構えてみたら
針のお尻のあたりを手のひらに押し付けて固定してるんですよね。
普段編むときに、いかに手のひらを使っているのかを実感しました。

全体的に、このワークショップの内容で参加費1200円は
安すぎるんじゃないかなーと思うほどの満足感がありました。
今回の靴下は夫用にしてバレンタインにあげようかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

up